ファイナンシャルプランナー 合格するZOO

FP3級合格を目指します。勉強の復習でブログをつづります。

リスク・保険 3

5/27(水)、今週初めての出社でした。 面倒な仕事ばかりでしたが、家にいて進まないよりは全然ましでした。 勉強は通常運転に戻せず、朝と夜にやるものの時間はそう多くはなかったです。 朝は1時間早いため、直通の良い電車がなくて細々と乗り換えるので集中…

リスク・保険 2

昨日に引き続き、在宅勤務をしました。 あまりに仕事が進まないため、メンタルやられています。 少しでも仕事を進めようと思っているのに、朝の1〜2時間を過ぎたらPCの動きが急に遅くなり、エクセルもまともに動かない、メールもまともに送れないなど、どう…

リスク・保険 1

今日は在宅勤務の日で家にいたにも関わらず、ほぼ勉強しませんでした。 せっかくリスク・保険に入ったのですが、やれたのは50問中7問だけ。 残念なことに丸一日仕事をしてました。 急に無茶ぶりされた案件とコロナの影響調査の2つをやっていました。 結局、…

ライフ・リタイア 12

今日もライフ・リタイアの問題集をやりました。 やはりだいぶ覚えてきていて、一日で50問の復習ができました。 目一杯やったので、これで一旦ライフ・リタイアから離れようと思います。 明日からはリスク・保険に入ります。 また日数的には10日くらい要する…

ライフ・リタイア 11

5/23(土)、家でゆっくりできました。 勉強は順調で、たぶん初めてだと思いますが、一日で問題集1冊全50問の復習ができました。 本番では2時間で50問解かなければならないのでまだまだですが、やっと日を跨がずに50問をやれたのは自信になります。 当初一日で…

ライフ・リタイア 10

今日は会社に出社してきました。 鬱陶しいことばかりでろくなことなかったです。 在宅で仕事しても面倒だし、出社したらしたで鬱陶しいし、ホントにこの仕事が嫌いなんだと再認識しました。 仕事帰りにメガネを取りに行きました。 先週、作りに行ってお預け…

ライフ・リタイア 9

5/21(木)、在宅勤務の2日目です。 エクセルの入力がままならないのでもう無理です。 家に居て楽ちんなんてことは無いです。 ストレスMAXで、明日は出社することにしました。 職場も仕事も嫌いですが、やるべきことがやれなくて後で痛い思いするくらいなら出…

ライフ・リタイア 8

5/20(水)、初めて在宅勤務をしました。 通勤時間ゼロなので楽は楽ですが、仕事するために机(無いので代わりの台)をセッティング、借りているタブレットやキーボードを通信接続が面倒です。 なんだかんだで20分くらい使いました。 朝のテレビ会議も面倒です。…

ライフ・リタイア 7

だいぶ世間から遅れていますが、明日からテレワークをすることになりました。 期間は今月末までで、腰痛で会社を休みまくったあとなので、何となく気が引けます。 とはいえ、テレワークを知る良い機会であるし、まだ腰痛が治っていないので、経験と治療を兼…

ライフ・リタイア 6

朝と夜で、ライフ・リタイアの同じ問題を何度も見ては解いてを繰り返しています。 答えは覚えてきていますが、何が根拠で合っているのか間違っているのかが、ちょっとあやふやになるところがあり、まだ少し厳しい感じです。 あと数日はライフ・リタイアから…

ライフ・リタイア 5

5/17(日)、久しぶりに長時間外出していてほとんど勉強できませんでした。 ここ最近、文字が見辛くなってきていて仕事や勉強など文字を読むのが厳しく、日常生活に支障が出始めていたので、午前中に外出し眼鏡を作りに行きました。 数駅離れたところの眼鏡店…

ライフ・リタイア 4

5/16(土)、ライフ・リタイアの2019年度第2回問題集の2周目です。 第1回問題集をきっちり覚えたので、力試しと思い、久しぶりに紙に書いて解くことにしました。 50問中28問までいって止めましたが、6割ほど解けるようになりました。 まだ問題文の読み込みが足…

ライフ・リタイア 3

ライフ・リタイアの復習をしています。 何度も同じ問題を解いては時間を空けて、また解いては時間を空けてを繰り返しています。 おかげで問題と答えの両方を丸暗記するような状況です。 今回はひたすらやり込んで同じ問題が出たら絶対に答えられる、つまり得…

ライフ・リタイア 2

疲れました。 今日は巷で噂のマイナンバーカードを使って、特定給付金の申請をしました、 ちょうど緊急事態宣言の宣言が出た直後、別件でマイナンバーが必要になったため申請していましたが1か月以上してやっとできたんです。 長い。 できた後のカード受け取…

ライフ・リタイア 1

今勉強しているのは、一度やった問題集です。 タイトルどおりライフ・リタイアを集中してやっています。 分からない問題がありますが、初回は何のイメージも湧かなかったところからはだいぶ進歩しており、解けるまでではないですが、解くために必要な流れや…

節目

5/12(火)、ファイナンシャルプランナーの勉強を始めてちょうど1年が経ちました。 これまで何をやっても長続きしなかった私にとって、1年間毎日休まず勉強を継続し続けて、たどり着いた今日は小っさな記念日です。 これまで仕事と家庭のどちらも頑張ってきた…

CFPに向けて 106

5/11(月)、久しぶりにライフ・リタイアの問題集に帰ってきました。 やったのは1か月くらい前ですが、まだ結構覚えていました。 何度読み返しても解けなかった問題は、やはりまだ解けないままであるものの進歩もしていて、解ける手前までは自力で到達できまし…

CFPに向けて 105

5/10(日)、腰痛は相変わらずで終日横になって過ごしました。 勉強はしっかりとやれました。 不動産の残りの復習をやり切りました。 やっとです。すごく長かったです。 これで直近2回の過去問をやり終えたので、受検する上で最低限必要な箇所は網羅したことに…

CFPに向けて 104

昨晩の疲れが残っていて一日中横になってダラけて過ごしました。 とはいえ、食欲だけは無駄にあり、自粛休業していた行きつけのインドカレー屋さんが再開したので応援するために食べに行きました。 久しぶりのインドカレーは最高でした。 勉強は多めにはでき…

CFPに向けて 103

久しぶりに出社して働いてきました。 寝不足の上、久しぶりの外界で歩くだけ、しゃべるだけ、パソコン触るだけでクタクタでした。 パソコンも何故か動作がえらい遅く、PDFデータ開いて見るまで3分以上かかるとか20年前か?と思うくらいで、人・機械揃ってポ…

CFPに向けて 102

5/7(木)、GW明け最初の平日ですが、通院のため会社を休んでいます。 病院は休み明けで混雑するため、少し時間を遅くしました。 痛みはかなり落ち着いてはいるものの、最初の痛みを10とすると今は4か5くらいです。 思っていた以上に治りが遅いので、薬飲んで…

CFPに向けて 101

5/6(水)、GW最終日です。 実は、今日が振替休日で休みだということを忘れており、朝起きてから妻に言われて思い出しました。休みが急に一日増えた感じで嬉しかったです。 時間を無駄にしないよう、朝からしっかり勉強をしました。 不動産の2019年度第2回問題…

CFPに向けて 100

5/5(火)のこどもの日です。 このタイトルでの投稿が100回になっていました。 あまりにも内容が難しいのと受検日までの時間が少なくなっていたことで勉強方法が二転三転し、気がついたら100回に達していたという感じです。 受検日が延期となったことと、腰痛…

CFPに向けて 99

勉強は順調でした。 問題集の復習で、今日一日で50問全てをやることができました。 ただ1問だけ何度読んでも分からない問題があり、飛ばしている部分があります。 贈与税の配偶者控除で、贈与財産は宅地持分割合10分の7、贈与時の相続税評価額は14,000千円、…

CFPに向けて 98

5/3(日)、不動産の2019年度第1回問題集の残りをやり終えました。 後半の事業承継の問題は本当に難しかったです。 勉強時間はいつもより多めでしたが、事業承継の7問で半日以上を使ってしまいました。 事業主から子息や血縁のない役員への株式譲渡・相続、非…

CFPに向けて 97

やっと6課目の相続・事業承継に入りました。 2019年度第1回問題集ですが、今日一日で6割も進められました。 予想を超える進み具合でした。 今の勉強法は、直近2回分の問題集をひたすらやり込むという、6月受検に間に合わせるため苦肉の策として始めたもので…

CFPに向けて 96

予定通り不動産の復習が無事終わりました。 がっつりテキストを読み込みながらやったので、当分忘れないと思います。 明日からは相続・事業継承です。 法定相続人とか民法上での相続人とか、どっちを聞かれているのか訳わかんなくなることが予想されるため、…

CFPに向けて 95

腰の痛みが落ち着いてきました。 とはいえ、長い時間座ってから立ち上がったり、寝てるところから起きあがると痛みが出たり、まだ普通の生活をおくるには厳しい状況です。 もうちょっと安静にして少しでも良くなるように努めます。 勉強は予定通り進められま…

CFPに向けて 94

不動産の2019年度第1回問題集をやり終えました。 計算問題はかなりいい線つけるようになりました。 まだ足りないですが、あともう少しやり込んだらなんとかいけそうです。 それと対照的なのが、用語や減税など特例に関わる問題で似た文言でいろんなのと混ざ…

CFPに向けて 93

不動産の第2回を終えて、第1回に取りかかることができました。 午前中いっぱいを使って第2回の復習をしましたが、かなり難しいため、今後も忘れては都度見直すというのを繰り返すことになりそうです。 午後になってやっと第1回に入りましたが、さすがに第2回…